友人の死とジンバブエの近況

ジンバに戻ってから一人だけ再会できていない友人がいました。
海外にでも逃げたかーと思ってたのですが、どうやら違ったようです。

彼とは、僕が赴任した当初からの知り合いでした。

バーで知り合って、それ以来飲み友達でした。週末になると誘いに来て一緒にバーに行き、酒をおごりおごられする仲でした。

「太い女は美しい」と日本人の観念を根底から揺るがすような名言を残したのも彼でした。

ジンバの超人気歌手マチェソの年越しコンサートに行こうと約束したのに、2人でコンサート前に飲みすぎて金を使い果たし、忍び込もうとして警察に怒られたのも彼でした。

2人で飲みに行ったのに、俺の横で延々1時間くらい太い女を口説き続け、振られたのも彼でした。


などなどといろんな思い出がある彼なので、再会したかったのですが無理でした。
僕の上司の旦那が、彼の上司だったのでその人から聞きました。
死因は病気だと。
おそらく、HIVかマラリア、コレラで亡くなったのだと思います。

まだ彼は30歳くらい。この国の平均寿命は37,8歳だったはずなので、それより低いことになります。
マラリアやコレラは、現在では適切な治療さえ受ければ死ぬ病気ではありません。
HIVはAIDSが発症してしまえば、死にますがきちんと治療さえ受ければ、もっと長生きできる可能性はあったでしょう。

日本人がマラリアやコレラになっても、薬を手に入れることができるので死ぬことはほとんどないと思います。
ただ彼らはその薬を買う金がない、適切に治療を受けれないなどの理由で、若くして死んでいきます。子供たちならなおさらです。
日本では死ぬような病気じゃないのに彼らは死んでしまう。とても悲しいことです。

現在ジンバブエではコレラが大流行しています。
世界最悪のインフレで、経済が悪化、公共設備にお金が回らない。結果、安全な水にアクセス出来る人が減る。で、コレラ流行。
首都にくれば、日本より多くのベンツやハマー、ランクルを見ることができます。
政治家は汚職によりかなり多くの金を得ているようなので。

僕に出来ることは何もないけど、目の前にこの状況があるのは悲しい。
とにかく、友人のご冥福を祈りたい。

⇒comment

Secret

早よ帰ってこいよ… とりあえず日本で出来る事があるはずさ~ 悲しいな……

No title

>ごりさん
はよ帰ります。12月には。まあ日本でできることがあればいいんですけど。まあ人の死は悲しいものです。
プロフィール

oniko

Author:oniko
ここでジンバブエという国を知ってください。



にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク